多趣味のつらつらブログ
メニューを開く
  • ホーム
  • Friday The 13th :The Game関連
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • Home

PC ゲーム

『Idle Champions of the Forgotten Realms』の100ドル相当コンテンツがEpic gamesで無料配信

Epic gamesでは毎週ゲームが何本か無料配信されているのですが、今週は" Idle Champions of the Forgotten Realms "というゲーム…ではなく、課金コンテンツが配布されるという珍しい形式になっています。 Epic Ch...

PC ゲーム

『EveningSiren』ご先祖の魂を解放するシンプル和製フリーホラゲ

" EveningSiren "というフリーホラーゲームをご紹介します。 作者は healer 氏。 逃げながらタスクをこなす系で、その中でも複雑な要素がなく難易度も簡単。 5分ほどでクリアできるボリュームも相まって、ホラー初心者向けの方でもプレイしやす...

PC ゲーム

【Friday The 13th :The Game】まだ13金は終わっていなかった!? 5月に新たなアップデート!

" Friday The 13th :The Game "に バージョン5.4.2021 のアップデートが5月4日(日本時間だとおそらく5日の0時)に入ると発表がありました 。 大きく変更されるアプデは前回で最後というアナウンスがありましたが、なんとまだ修正...

PC ゲーム

『Mango』世界の誰もが理解できないであろう摩訶不思議ホラー【Steam】

" Mango "というSteamのゲームをご紹介します。 こんなタイトルですがジャンルはホラー。 ただしお化けがガッと出てきてギャッとなるタイプではなく、自分の理解を遥かに超えたものに対峙した時に出てくる恐怖の方です。 おそらくこのゲームの意味を理解すること...

PC ゲーム

『見てる』呪い殺されるまで残り4日?見てはいけない和製フリーホラゲ

" 見てる "というフリーホラーゲームをご紹介します。 作者は わに 氏。 いつも通りの出退勤だったはずが、だんだん不気味なことが周りで起こってきて…。というストーリーが、ドット絵調のグラフィックで描かれます。 ダウンロードとプレイ方法 まずは以...

PC ゲーム

『CUBE』同名の有名映画ファンが忠実に再現した海外フリーホラゲ

" CUBE "という海外フリーホラーゲームをご紹介。 そのタイトル通り、往年の名作スプラッターホラー映画「CUBE」をインスパイアして制作されたゲームです。 正方形の部屋がたくさんある中で、致命的な罠を回避してゴールへ向かうという映画なのですが、実はバイ...

PC ゲーム

『SUMI』かわいい魔導士の横スクお絵描きアクション海外フリゲ

" SUMI "という海外フリーゲームをご紹介。 もしかしたら「and the Soulless Spirits」まで付いて正式名称かもしれません。 横スクロール式で画面上にプレイヤーが道を作っていくという、どこか懐かしいゲームシステムです。 魔導士の女の...

PC ゲーム

『Hand of Fate 2』ゲームブックにアクションとカードゲームを加えた奥の深い一作:Epic games無料配信タイトル

" Hand of Fate 2 "というゲームをご紹介。 公式的には「ローグライク・カードゲーム」と銘打たれていますが、実際にはゲームブック風の要素がメインの一部アクションです。 自分の選択で物語を進めながら、時には運を試したり多数の敵と対峙したり。 ゲ...

PC ゲーム

『フードデリバリーサービス』実績”優しい忠告”についてや、面白いバグの話など【Steam】

" フードデリバリーサービス "というSteamのゲームについて、実績や現在あるバグの話などをします。 いつの間にかバージョンが1.0.5までアプデされており、不可能だった「優しい忠告」の実績の取得が可能になりました。 ということでそちらの手順から。 「...

PC ゲーム

『The Caregiver | 終焉介護』エンディングの意味は?その他の考察も【Steam】

Chilla's Artさん製のホラーゲーム" The Caregiver | 終焉介護 "の謎のいくつかを考察します。 ネタバレしかありませんのでご注意下さい。 紹介記事 、 カード集め攻略 はこちら。 終焉介護考察まとめ このゲームの謎は、その...

次の投稿> <前の投稿

ブログ内を検索

プロフィール

自分の写真
tony
プレイしているゲームの攻略・アプデ情報などを。毎日更新。ごくたまーに他のことについても書いたりします
詳細プロフィールを表示

最新記事

人気記事

  • 日本語対応していないPCゲームを日本語化して遊ぶ方法【XUnity.AutoTranslator:ReiPatcherの使い方】
  • 【Raft】動物の捕まえ方、飼い方とその準備
  • 【Raft】新ストーリー攻略とメモ回収⑤・タンガロア編(1.0アプデ変更対応、隠し実績も)
  • 【Raft】新ストーリー攻略⑦・テンパランス編(メモ回収と実績も)
  • 『野球部ものがたり』攻略法と効率的な建築配置

お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

カテゴリー

  • ASP関連(12)
  • Bloggerカスタム(28)
  • PC(2528)
  • Planet Crafter(8)
  • Raft(61)
  • アニメ(1)
  • ゲーム(2596)
  • ダーツ(4)
  • ビリヤード(4)
  • 画像加工(2)
  • 趣味(10)
  • 商品紹介(23)
  • 生活 健康(12)

ブログアーカイブ

  • 7月 2025 ( 10 )
  • 6月 2025 ( 30 )
  • 5月 2025 ( 31 )
  • 4月 2025 ( 30 )
  • 3月 2025 ( 31 )
  • 2月 2025 ( 28 )
  • 1月 2025 ( 31 )
  • 12月 2024 ( 31 )
  • 11月 2024 ( 30 )
  • 10月 2024 ( 30 )
  • 9月 2024 ( 30 )
  • 8月 2024 ( 31 )
  • 7月 2024 ( 31 )
  • 6月 2024 ( 30 )
  • 5月 2024 ( 31 )
  • 4月 2024 ( 30 )
  • 3月 2024 ( 31 )
  • 2月 2024 ( 29 )
  • 1月 2024 ( 31 )
  • 12月 2023 ( 31 )
  • 11月 2023 ( 30 )
  • 10月 2023 ( 31 )
  • 9月 2023 ( 30 )
  • 8月 2023 ( 30 )
  • 7月 2023 ( 31 )
  • 6月 2023 ( 30 )
  • 5月 2023 ( 31 )
  • 4月 2023 ( 30 )
  • 3月 2023 ( 31 )
  • 2月 2023 ( 28 )
  • 1月 2023 ( 31 )
  • 12月 2022 ( 31 )
  • 11月 2022 ( 30 )
  • 10月 2022 ( 31 )
  • 9月 2022 ( 31 )
  • 8月 2022 ( 31 )
  • 7月 2022 ( 31 )
  • 6月 2022 ( 31 )
  • 5月 2022 ( 31 )
  • 4月 2022 ( 30 )
  • 3月 2022 ( 31 )
  • 2月 2022 ( 28 )
  • 1月 2022 ( 31 )
  • 12月 2021 ( 33 )
  • 11月 2021 ( 29 )
  • 10月 2021 ( 31 )
  • 9月 2021 ( 30 )
  • 8月 2021 ( 31 )
  • 7月 2021 ( 31 )
  • 6月 2021 ( 30 )
  • 5月 2021 ( 31 )
  • 4月 2021 ( 30 )
  • 3月 2021 ( 31 )
  • 2月 2021 ( 28 )
  • 1月 2021 ( 31 )
  • 12月 2020 ( 31 )
  • 11月 2020 ( 30 )
  • 10月 2020 ( 31 )
  • 9月 2020 ( 30 )
  • 8月 2020 ( 31 )
  • 7月 2020 ( 32 )
  • 6月 2020 ( 31 )
  • 5月 2020 ( 32 )
  • 4月 2020 ( 30 )
  • 3月 2020 ( 32 )
  • 2月 2020 ( 30 )
  • 1月 2020 ( 32 )
  • 12月 2019 ( 31 )
  • 11月 2019 ( 32 )
  • 10月 2019 ( 32 )
  • 9月 2019 ( 32 )
  • 8月 2019 ( 32 )
  • 7月 2019 ( 31 )
  • 6月 2019 ( 31 )
  • 5月 2019 ( 31 )
  • 4月 2019 ( 30 )
  • 3月 2019 ( 31 )
  • 2月 2019 ( 29 )
  • 1月 2019 ( 31 )
  • 12月 2018 ( 33 )
  • 11月 2018 ( 34 )
  • 10月 2018 ( 37 )
  • 9月 2018 ( 37 )
  • 8月 2018 ( 32 )
  • 7月 2018 ( 37 )
  • 6月 2018 ( 31 )
  • 5月 2018 ( 20 )
  • 4月 2018 ( 4 )
Powered by Blogger.