多趣味のつらつらブログ
メニューを開く
  • ホーム
  • Friday The 13th :The Game関連
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • Home

PC ゲーム

パロ多めファンタジー世界ターン制ストラテジー『The Dungeon Of Naheulbeuk: The Amulet Of Chaos』:Epic games無料配信タイトル

" The Dungeon Of Naheulbeuk: The Amulet Of Chaos "というゲームをご紹介。 「XCOM」等に代表されるターン制ストラテジーなRPGです。 こちらは2023年6月30日~7月6日23:59までEpic ga...

PC ゲーム

グレイにしつこく追われ攫われる女性を描いたVHS風ホラー『Stay with Me! Alien Abduction Story』【Steam】

" Stay with Me! Alien Abduction Story "というSteamのゲームをご紹介します。 タイトルで分かる通り、宇宙人系+VHS風エフェクトのホラーです。 個人的怖さレベル …4/10 グロ度 …2/10 難易度 ...

PC ゲーム

サイバーパンク世界の格闘家として成り上がる育成シミュ『Punch Club 2: Fast Forward』【Steam】

" Punch Club 2: Fast Forward "というSteamのゲームをご紹介。 格闘家育成シミュレーションの2作目で、自身の生活とトレーニングを管理しながら強くなっていき、いずれは上流階級を目指すというコンセプトになっています。 最初に言って...

PC ゲーム

ブロックが砂になる面白テトリスの海外フリゲ『Sandtrix』

" Sandtrix "という海外フリーゲームをご紹介。 テトリミノ(ブロック)が砂状になるという変形テトリスです。 難易度 …5/10 クリアまでの目安時間 …満足するまで タイプ …特殊テトリス系 価格 …無料 サイズ …62MB プ...

PC ゲーム

パニック障害の治療の様子をテープに収めた海外フリーホラゲ『Panic Therapy』

" Panic Therapy "という海外フリーホラーゲームをご紹介。 とある男の療養記録という形式で進む、VHSビデオ風エフェクトの短編ホラーです。 個人的怖さレベル …2/10 グロ度 …4/10 難易度 …1/10 クリアまでの目安時間...

PC ゲーム

警察官がビデオカメラを持って捜査へ向かう海外フリーホラゲ『The Apartment Next Door』

" The Apartment Next Door "という海外フリーホラーゲームをご紹介。 VHSエフェクトの探索が中心となる一人称視点ホラーです。 最後に少しだけ攻略のヒントも。 個人的怖さレベル …7/10 グロ度 …5/10 難易度 …3/...

PC ゲーム

おじいちゃんと犬の物語に激ムズアクションをプラスした和製フリーホラゲ『わんわんさんぽびより』

" わんわんさんぽびより "という日本のフリーホラーゲームをご紹介。 作者は うさぎのDJ 氏。 主人公がおじいちゃんと亡きわんこということで、あーなるほどほんわか系と見せかけた日常崩壊系のホラーか…と思っていたらとんでもない展開になるゲームです。 ...

PC ゲーム

『Idle Champions of the Forgotten Realms』の100ドル相当コンテンツがEpic gamesで無料配信

Epic gamesでは毎週ゲームが何本か無料配信されているのですが、今週は" Idle Champions of the Forgotten Realms "という基本無料ゲームの課金コンテンツと" theHunter: Call of the W...

PC ゲーム

『夜間警備』いくつかの簡単な考察【Steam】

Chilla's Art(チラズアート)さん製ゲーム" Night Security | 夜間警備 "の謎のいくつかを考察します。 エンディングを全て見ていることを前提で述べていきますので、重大なネタバレにご注意下さい。 エンド分岐攻略は こちら 。...

次の投稿> <前の投稿

ブログ内を検索

プロフィール

自分の写真
tony
プレイしているゲームの攻略・アプデ情報などを。毎日更新。ごくたまーに他のことについても書いたりします
詳細プロフィールを表示

最新記事

人気記事

  • 日本語対応していないPCゲームを日本語化して遊ぶ方法【XUnity.AutoTranslator:ReiPatcherの使い方】
  • 【Raft】動物の捕まえ方、飼い方とその準備
  • 【Raft】新ストーリー攻略とメモ回収⑤・タンガロア編(1.0アプデ変更対応、隠し実績も)
  • 【Raft】新ストーリー攻略⑦・テンパランス編(メモ回収と実績も)
  • 『野球部ものがたり』攻略法と効率的な建築配置

お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

カテゴリー

  • ASP関連(12)
  • Bloggerカスタム(28)
  • PC(2528)
  • Planet Crafter(8)
  • Raft(61)
  • アニメ(1)
  • ゲーム(2596)
  • ダーツ(4)
  • ビリヤード(4)
  • 画像加工(2)
  • 趣味(10)
  • 商品紹介(23)
  • 生活 健康(12)

ブログアーカイブ

  • 7月 2025 ( 10 )
  • 6月 2025 ( 30 )
  • 5月 2025 ( 31 )
  • 4月 2025 ( 30 )
  • 3月 2025 ( 31 )
  • 2月 2025 ( 28 )
  • 1月 2025 ( 31 )
  • 12月 2024 ( 31 )
  • 11月 2024 ( 30 )
  • 10月 2024 ( 30 )
  • 9月 2024 ( 30 )
  • 8月 2024 ( 31 )
  • 7月 2024 ( 31 )
  • 6月 2024 ( 30 )
  • 5月 2024 ( 31 )
  • 4月 2024 ( 30 )
  • 3月 2024 ( 31 )
  • 2月 2024 ( 29 )
  • 1月 2024 ( 31 )
  • 12月 2023 ( 31 )
  • 11月 2023 ( 30 )
  • 10月 2023 ( 31 )
  • 9月 2023 ( 30 )
  • 8月 2023 ( 30 )
  • 7月 2023 ( 31 )
  • 6月 2023 ( 30 )
  • 5月 2023 ( 31 )
  • 4月 2023 ( 30 )
  • 3月 2023 ( 31 )
  • 2月 2023 ( 28 )
  • 1月 2023 ( 31 )
  • 12月 2022 ( 31 )
  • 11月 2022 ( 30 )
  • 10月 2022 ( 31 )
  • 9月 2022 ( 31 )
  • 8月 2022 ( 31 )
  • 7月 2022 ( 31 )
  • 6月 2022 ( 31 )
  • 5月 2022 ( 31 )
  • 4月 2022 ( 30 )
  • 3月 2022 ( 31 )
  • 2月 2022 ( 28 )
  • 1月 2022 ( 31 )
  • 12月 2021 ( 33 )
  • 11月 2021 ( 29 )
  • 10月 2021 ( 31 )
  • 9月 2021 ( 30 )
  • 8月 2021 ( 31 )
  • 7月 2021 ( 31 )
  • 6月 2021 ( 30 )
  • 5月 2021 ( 31 )
  • 4月 2021 ( 30 )
  • 3月 2021 ( 31 )
  • 2月 2021 ( 28 )
  • 1月 2021 ( 31 )
  • 12月 2020 ( 31 )
  • 11月 2020 ( 30 )
  • 10月 2020 ( 31 )
  • 9月 2020 ( 30 )
  • 8月 2020 ( 31 )
  • 7月 2020 ( 32 )
  • 6月 2020 ( 31 )
  • 5月 2020 ( 32 )
  • 4月 2020 ( 30 )
  • 3月 2020 ( 32 )
  • 2月 2020 ( 30 )
  • 1月 2020 ( 32 )
  • 12月 2019 ( 31 )
  • 11月 2019 ( 32 )
  • 10月 2019 ( 32 )
  • 9月 2019 ( 32 )
  • 8月 2019 ( 32 )
  • 7月 2019 ( 31 )
  • 6月 2019 ( 31 )
  • 5月 2019 ( 31 )
  • 4月 2019 ( 30 )
  • 3月 2019 ( 31 )
  • 2月 2019 ( 29 )
  • 1月 2019 ( 31 )
  • 12月 2018 ( 33 )
  • 11月 2018 ( 34 )
  • 10月 2018 ( 37 )
  • 9月 2018 ( 37 )
  • 8月 2018 ( 32 )
  • 7月 2018 ( 37 )
  • 6月 2018 ( 31 )
  • 5月 2018 ( 20 )
  • 4月 2018 ( 4 )
Powered by Blogger.