【Surviving Mars】入植者選びと創始者ステージについて、初心者用の解説


"Surviving Mars"の超初心者のためのスターターガイドその5で、これが最後です。

スタート地点に立つまでについて、前回は「ドームの建設と補給」を書きました。

今回は初めての入植と創始者ステージを解説していきます。

日本語化MODを入れているので諸々が日本語になっています。導入についてはコチラの紹介記事にて。

入植者を火星に呼ぶ

メイン画面中央下の「補給」→「旅客ロケット」を選ぶことで、地球からの移住志願者を運んでくることができます。

最初の入植者からは一定時間追加で呼ぶことができないので慎重に選びましょう。

人々はそれぞれ性別年齢に加え、特殊技能(職業)特性を持っています。

特殊技能は火星で合致する作業に就いた場合に効率ボーナスを、逆に合わないものだった場合マイナス効率になるもの。

特性は状況でステータスが上下したり他人に影響を与えたり、性格と言うか人間性のようなもので、プラスの効果とマイナスの効果があります。

特性の中にはレアなものも。

最初に呼ぶべき人材と避けるべき人材

まず年齢

高齢者は働いたり出産が出来ないので、人数が少なくカバーができない序盤では避けましょう。

子供も同様です。(成長はしますが)

次に特性

序盤関係無く「愚か者」は施設を壊される可能性がある、「慢性病」もスリップダメージを食らい続けるようなものなので非常にまずいです。

大食い」は食料が貴重になる序盤は避けたいところ。

ギャンブラー」や「ゲーマー」、「アルコール中毒」は序盤で欲求を満たすことが難く、それらもオススメできません。

逆に「心気症」や「臆病者」は設備や環境次第でカバーが可能なのでどうにかなることもあります。

結局欠点はあっても得をしないので、選べる状況なら厳選しましょう。
プラスの特性は付いていれば付いているだけいいのですが、「悪食」や「敬虔」、「ヒッピー」等が特に便利で、災害が多い地帯なら「沈着」と「サバイバリスト」もかなり役立ちます。

そして少しでも時間短縮したいのであれば「セクシー」も。

最後に特殊技能

前回の記事でご紹介した、ドームの最初の設備に対応させるようにし、「診療所」→「医療従事者」、「研究所」→「科学者」、「農園」または「水耕栽培園」→「植物学者」がまず優先的に欲しいところです。

最初は基本12人しか呼べない為、全ての施設を専門家で埋めるのは不可能なので特性も含めてバランス良く配置しましょう。

特殊な「旅行者」

特性の中に、「旅行者」という人達が存在します。

その名の通り観光目的で、火星にて仕事はせず数sol経過した後に火星に来たロケットで地球へ戻ります

その際幾ばくかのお金と、口コミ?で再び次の旅行希望者が一覧に追加されるというシステム。

この旅行者は役に立ちませんので、余程お金に困った時にだけ呼ぶようにした方が無難です。

少しでも効率よく火星のシステムを確立したい序盤には必要ありません。

フィルターについて

求めている人材を探すのが面倒な時、フィルター機能を使うことができます。

特性や技能で絞って探せるため、とても便利です。
しかし、フィルターを適用すると最初にいた「選択済み」の人達まで影響を受け入れ替わるので注意。

入れ替えられたくない人材は右クリックでしっかりロックを掛けておきましょう。

最初の入植者を選んだら、火星に向けて発射です。

創始者ステージ

地球からの初めての入植者が火星に到着すると、「創始者ステージ」というのが始まります。

この間は新たな入植者を火星へ呼ぶことはできず、選ばれた人たちで生き延びなければなりません。

※ここからは入植者が0人になるとゲームオーバー

このステージを抜けるには地球から安全な入植地として認められる必要があり、

1.10sol誰かしら生き残る

2.子供が生まれる

どちらかの条件が必要になります。
ということは、カップルが誕生してくれさえすれば時短になるということ。

ここで前述の特性「セクシー」が役に立ちます。

子供が生まれるには、年齢が「若者」か「成人」もしくは「中年」で「カップルが一定以上の快適度以上」という条件を満たす必要があり、条件を満たしているかは、「コマンドセンター」→「ドーム」で確認可能。
「出生閾値」で必要な快適度を調べたら、あとはドーム本体をクリックしざっと快適度をチェックさえしていればOKです。
ここで何の需要があるかもある程度見ることができますが、余りにも数が多ければ拡大して1人ずつ入植者をクリックし、快適度の上がり下がりを見てみるといいでしょう。
無事に条件を満たせばこのステージはクリアです。

以降は全滅さえしなければ完全に自由にプレイすることが出来るようになります。


以上でスターターガイドは終了です。

後はもう自分なりの火星を作り上げましょう。


スポンサーリンク
                        
あなたにおすすめの記事

0 件のコメント :

コメントを投稿