治安が終わりすぎているコンビニでバイトする海外フリーホラゲ『Shift At Midnight』


"Shift At Midnight"という海外フリーホラーゲームをご紹介。

コンビニに来る客が本当に客なのか人間のフリをしている化け物なのか見定めるという作品です。

一応現在はDemo版に当たり、製品版はSteamで公開予定となっています。

個人的怖さレベル…5/10

グロ度…6/10

難易度…3/10

クリアまでの目安時間…30~40分

ジャンプスケア(ビックリ要素)無し
※ネタバレ防止のため黒塗り。ドラッグで反転してください

タイプ…検問系

価格…無料

サイズ…130MB

プレイ時のバージョン…不明

実況・配信映え…アリ
バイトで入って最初の仕事が誰のか分からない死体の処理という、世界でここだけのコンビニで働くことになったのが主人公です。

肉片が散らばっていようが血しぶきがべったり付いてようが構わず客が来るあたり、そもそも命が軽すぎる地域という疑惑がありますが、なんでも人間のフリをした"ドッペルゲンガー"が人を殺して回っているので注意!とのこと。
客には会計時にIDカードをスキャンさせてもらい、その情報と照らし合わせて本当に人間か確認するシステム。

国境警備のアレや最近だと「No, I'm not a Human」に属する検問系の作品で、登録されている情報と本人を見比べて齟齬が無いかを5回の制限がある中で見極めなければいけません。

今更ですがこんな感じで文章も多く、指示や重要な会話もあるため英語をある程度読む必要がある作品です。
明らかにおかしな点を見つけることができると警告が出るので、その時は銃で即木っ端微塵に。

間違えて人間をやってしまっても少々の罰金で済むし、人は人でも狂人が来たりもするのでやはり元々治安が終わっているのでしょう。
※ただし1日ごとに売り上げにノルマが決められており、間違えた時は罰金+売上にならない分で二重に痛い
ちゃんとした店の業務と言えば品出しくらい。一体どっちがメインに掲げられている業務なんでしょうね。

商品数や店内の汚れは常に表示されていますが、もしかしてそれで危険度が変わったりもする…?
ちなみにここからが大事で、「あなたは人間ですね」と見逃してしまったドッペルゲンガーは終業後おぞましい姿になって襲ってくることになります。

よく見たら人間のアタマから本体が生えているタイプのようで、もうドッペル関係無さそう。

さらに人間の中にもカルトのドッペル信仰者がいるらしく、それは見逃したらどうなるかは不明ですが面倒なことには間違いないでしょう。
化け物はトラックで納品されてくるトラバサミや爆弾などを上手く使い、ダメージを与えて撃退しなければいけません。

どうも目が見えておらず聴力を頼りに襲ってくるので、自販機から買うジュース瓶などで誘導、危ないときはダクトに隠れるなど立ち回りは色々できそうです。

今の時点でもそこそこの完成度があると思うのですが、これが製品版でリリースされた時はさらなるボリュームアップやなんとマルチ(どうするんだろ?)も実装されるとのことです。

ダウンロード方法

まずは以下のゲームページリンクにある「Download」をクリック。


すぐダウンロードが開始されますので、落としたファイルを解凍し「ShiftAtMidnight」というアプリケーションを起動することでゲームを遊べます。

スポンサーリンク
                        
あなたにおすすめの記事

0 件のコメント :

コメントを投稿