"Torchlight"(初代)が現在Epic gamesで無料配信中!
ジャンルはいわゆるハクスラ系です。
有名ゲーム「Diablo」というゲームが語源?のハック&スラッシュですが、このゲームはDiabloのスタッフが関わって制作されたもの。
ストーリーはあってないようなもので、ゲーム中はほぼダンジョンに潜り敵を倒しながらアイテムを収集することを目的としています。
タイトルのトーチライトは松明という意味ですが、キーアイテムというわけでは無くゲームに出てくる町の名前です。
最低要求スペック
Windows
OS: Windows XPプロセッサ: x86互換の800MHzプロセッサ
メモリ: 512MB RAM
グラフィック: DirectX対応の3Dグラフィックカード。少なくとも64MBのアドレス可能なメモリが必要(ATI Radeon 7200、NVIDIA GeForce 2、Intel GMA 950など)
DirectX: バージョン9.0c
ストレージ: 400MB
Mac
OS: OS X version Leopard 10.5.8 もしくは Snow Leopard 10.6.3メモリ: 1GB RAM
グラフィック: OpenGL 2.0 (ATI Radeon X1600 または NVIDIA equivalent)
ストレージ: 800MB
ゲーム紹介
日本語対応済み…ではなく英語のみです。Steam版では有志による日本語化が可能ですが、Epic gamesでダウンロードしたものに同じ手順を踏んで導入させようとしても私は上手くいきませんでした。
全て読めなければできないという程ではありませんが、会話文などスクロールが速く不慣れだと厳しいと思われます。
ゲームの最初は操作するキャラクターと連れて行くペットを3種から選び、難易度を決定しスタート。
町はこんな感じ。
左クリックで移動します。
頭に「?」マークが出ている人からクエストを受けることができます。
ダンジョン内の様子。
通常操作の他に、敵にポインタを合わせて左クリックで攻撃が可能ですが、ズレて敵に特攻するのはあるあるでしょう。
クエストを達成したら町に戻るなりさらに奥へ行くなりは自由。
こんな感じの繰り返しでゲームは進んで行きます。
クリア後は無限に下へ続くダンジョンが出現するので永遠に遊べますよ…。
なお、こちらは大分前のゲームで、現在は「Torchlight2」も発売しています。
"Torchlight"がEpic gamesで無料配布なのは東部時間7月18日まで。
ランチャー導入ガイドは以下の記事をご参照ください。
一応、Steam版のリンクも。
ダウンロード
Epic gamesでのゲームページはコチラから。"Torchlight"がEpic gamesで無料配布なのは東部時間7月18日まで。
ランチャー導入ガイドは以下の記事をご参照ください。
一応、Steam版のリンクも。
|
|
0 件のコメント :
コメントを投稿