『World of Goo』謎の生命体を組み合わせる名作パズルゲーム!今ならEpic gamesで無料配信


"World of Goo"という、名作パズルゲームが現在Epic gamesで無料配信中です!

不思議な生命体Gooボールを繋げてゴールを目指すというシステムで、物理演算を使ったバランス調整がなんとも絶妙。

自分が積み上げた構造物が一気に崩れる様は諸行無常を感じさせてくれます。

WiiやSwitchで出ている「グーの惑星」とは同じゲームです。


最低要求スペック

Windows

OS: Windows® XPまたはVista

プロセッサ: 1GHzまたはそれ以上

メモリ: 512MB RAM以上

グラフィック: 発売5年以内の3Dグラフィックスアクセラレータ

DirectX: Version 10

ストレージ: 100MB

Mac

OS: OS X version Leopard 10.5.8またはSnow Leopard 10.6.3以降

プロセッサ: Intel Core Duo

グラフィック: 512 MB

ストレージ: 64MB


グラの部分で「発売5年以内の~」とは言ってますがリリース当時(2008年)から変わってないと思うので、今のご時世なら大体何でもオッケーなはずです。

ゲーム紹介

基本的に英語ですが、やっていれば読めなくても理解できる類のゲームです。

Steamには日本語化MODがあるようですが、同じようにEpic Gamesのものに適用されるかは確認しておりません。

ゲームはまず緑に光っているチャプター1から開始し、ステージはクリアによる開放型となっています。
基本的なルールは最初のステージでなんとなく分かる通り、Gooボールをドラッグで掴みそれを積み上げていく形式。

組み合わせられる場所は線が出ますので、それに合わせて形を作っていきます。
多少の弾性はありますが、あまりにも偏ると崩壊するためバランスを考えながらやっていきましょう。

右下に「0of4collected」と出ていますが、これはクリアの為のノルマです。
吸い上げるパイプが上から出ているので、それに近づけるようにGooボールを高く組み残ったボールを吸い上げさせます。

ということは、如何に効率よく少ない数でパイプに近づけられるかが肝になってきますが、前述の通りバランスも考えなければいけないため無策でただ高くすることは出来ません。

それをどうにかするのがこのゲームのルールです。
ちなみに各ステージにある「!」マークが出ている看板は一見ヒントっぽいですが、

From across a small divide, another mysterious pipe appeared up in the sky.
Its opening looked warm and inviting...
The Goo Balls seemed to wonder where it might lead.


(小さな仕切りの向こう側から、神秘的なパイプが空から現れました。
その吸い込み口は暖かそうで魅力的に見えました...
Gooボールたちは、それがどこにつながるのか不思議に思いました。
)

とまぁヒントのようでヒントでない文章が多いので読まなくてもなんとかなりますが、ストーリーを楽しみたい人は是非読んでください。

新しいステージはその形状とパイプの位置で方向性を把握しましょう。
こういった「土台を引っかけ倒れさせない」というテクニックも大事になっていきます。

たまにいる寝ているGooボールは、構造物の一端を接触させることで吸収することができますのでこれも覚えておきましょう。

一部ステージで飛んでいる白い虫はクリックすることで使える「戻る」(いわゆるアンドゥ)機能です。
これがクリア後のリザルト画面。

上からノルマが8個、吸い込ませたボールが14個、差し引きで余分に6個、右が動かしたボールで10個、あとはクリアタイムです。

ここで余分に吸い込ませたボールは蓄積され、「それらを使ってどのくらい高く詰めるか他のプレイヤーと競う」というステージもあります。


進むにつれ風船だったり燃えたりするボールだったり色々な性質のものが出てきて楽しめます。

トラス構造を組むと強くなるのですが、そうやっていると橋作りゲーム「Poly Bridge」を思い出しますね。

ダウンロード

Epic gamesでのゲームページはコチラから。

"World of Goo"がEpic gamesで無料配布なのは東部時間5月16日までです!

ランチャー導入ガイドは以下の記事をご参照ください。
【Epic Games】ランチャーの超簡単なインストール方法と初期設定解説
一応、Steam版のリンクも。



スポンサーリンク
                        
あなたにおすすめの記事

0 件のコメント :

コメントを投稿