Last Year: The Nightmareの公式より、なんとも言い難い発表というか通知がありまして、ちょっと微妙な気持ちになっている所です。
どんなものか、早速見てみましょう。
|
|
公式Twitterより
これ何かと言うと、求人情報なんです。We’re looking for dedicated game developers to join our team! Several job openings are available, including:— Last Year: The Nightmare (@LastYearGame) 2018年8月13日
* UI Designer
* Content & Community Specialist
* Senior Character Artist
* Systems Programmer and more!https://t.co/nyXRdQxrjO #indiedev #gamejobs #gamedev #Montreal
本文が『チームに参加する専用のゲーム開発者を探しています!』という内容で、
・UIデザイナー
・コンテンツ&コミュニティスペシャリスト(?)
・シニアキャラクターアーティスト
・システムプログラマー等々…
ゲームに関わる全部じゃん!
と、ツッコミを入れざるを得ないツイートでした。
先日は公式DISCORDについて「URL間違って載せちゃった!テヘペロ!」みたいなウキウキツイートしてたのに…。
— Last Year: The Nightmare (@LastYearGame) 2018年8月9日
ネガティブに考えると
・ゲーム開発者が足りない(もしくは大量に辞めた)
・投資者に向けたポーズ
・開発が止まっている
・現段階で技術的に完成させられない
この辺りが最初に浮かびます。
でも、ポジティブに考えると
・開発を前進させる気はある
・新しいアイディアを実現させようとしている
・リリースに向けて人材を充実させようとしている
・人を大量に雇える資力がある
という考え方もあるなぁと。
とはいえどっちなのかは分からず、テンションの置き所が分からなくなっているところです。
いい方向の人材募集ならいいなぁ…。
ちなみに、公式ページのトップはなかなかいい感じに期待を煽られる風になっています。
最近変わったのですが、「SOON…」は本当に信じていいんですかね。
もう直近の発売予定の夏が過ぎようとしていますので、何かしら進捗状況の報告は欲しいところです。
もう直近の発売予定の夏が過ぎようとしていますので、何かしら進捗状況の報告は欲しいところです。
0 件のコメント :
コメントを投稿