【Dead by Daylight】新サバ「リック・グライムス 」及び「ミショーン・グライムス 」が9.1.0アップデートで本実装!


"デッドバイデイライト"9.1.0アップデートで新チャプター「ウォーキング・デッド」が開始。

これにより新サバイバー「リック・グライムス 」及び「ミショーン・グライムス 」が本実装されました。

おおよそ再掲にはなってしまいますが、パークについてのおさらいとその他大事な変更点について簡単に触れたりクラウンの話をしたりしていきます。

新サバイバー「リック・グライムス 」と「ミショーン・グライムス 」

ウォーカーとの死闘を繰り広げていたところ、霧の森にまで来てしまうことになった「ウォーキング・デッド」世界の主人公格の2人。
リックの方は予告されていた通り「ダリル・ディクソン」(ノーマン・リーダス氏)のレジェンダリースキンが販売されています。

リック・ダリル2名は声優もご本人。

「リック・グライムス 」の固有パークは以下。
左から、
終末世界の知恵 
2個のチェストを開錠するか漁ったあとに、破壊されたパレットの隣でアビリティの発動ボタン1を4秒間押すと、もろいパレットを作る。 
24/28/32メートル以内にある破壊されたパレットのオーラが視える。 
もろいパレットは倒されると壊れる。 
捕まえてみろ!  
他の生存者をフックから救出したあと、しゃがんで静止している状態でアビリティの発動ボタン1を押すと、24メートル以内の負傷または瀕死状態の生存者が10/12.5/15秒間赤い傷マーク、血痕、痛みによるうめき声を残さなくなる。 
あなたは叫び声を上げ、5秒間あなたのオーラが殺人鬼に視える。 
チームワーク:強化  
あなたが負傷中に別の生存者が24メートル以内で殺人鬼をバレットで怯ませるか、目眩ましすると、20/25/30秒間、あなたのうめき声、赤い傷マーク、血痕が100%減少する。

「ミショーン・グライムス  」の固有パークは以下。
左から、
信念 
1人の生存者を治療したあと、瀕死状態で25%以上回復したときにアビリティの発動ボタン2を押すと、即座に回復して立ち上がる。 
その際、衰弱を得て、20/25/30秒後に再び瀕死状態になる。 
最後の抵抗 
追跡されずに殺人鬼の脅威範囲内に120/105/90秒間いたあと、高速乗り越えを行うと、2.5メートル以内にいる殺人鬼を3秒間怯ませる。 
その後、このパークは儀式が終了するまで無効になる。 
チームワーク:挑戦 
殺人鬼をパレットで怯ませるか、目眩ましすると、24メートル以内の負傷した他の生存者が6/8/10秒間、我慢を得て殺人鬼のオーラを視ることができる。 
リックのイベントパレットを作る「終末世界の知恵 」を始め、パーティーでの情報共有前提のようなお遊びパーク揃いですが、ミショーンの「最後の抵抗 」だけがヤバめ。

発動までの溜め時間をPTBより増やされ、"キラーと逆方向へ乗り越えた場合は発動しませんよ"となったものの効果自体はまだ脅威。

このパークはさらにバグなのか分からない乗り越え高速化と、明確にバグであろう乗り越え中無敵という副次効果?を備え本効果を食ってしまうほどの強力さで明確な壊れパークとなっています。
キルスイッチレベルだと思うけど多分入らないだろうなぁ。

新マップ

ウォーキングデッドコラボマップは、「枯死の島」領域の「落ちた避難所」

PTBではウォーキングデッド要素が公衆トイレのような狭小固有だけの状態で、これ大丈夫か?となっていたものの、開発途中のチラ見せマップという情報で安心していたという経緯がありました。

そして本実装となったのが下です。
なんと、全く変更無しでそのまま来ました。

コラボ先に失礼だと思わないのでしょうか。

なおこのマップ、リックかミショーンがいる状態で枯死の島が選出された時のみ来れるようになっています。

クラウン強化と霧の小瓶について

今回、虚無イベントのクリスタルのような煙幕アイテム「霧の小瓶」がサバイバー側に追加(しかも使いきりではないクールタイム制)されました。

そしてキラー側の話だとクラウンの葉巻が超弱体化された代わりに加速瓶周りが強化されました。

この2つはPTB時にちょっとやり過ぎ感があったことから本実装時に弱体化するという話だったのにも関わらず、蓋を開けてみればほぼ変わりがない状態…どころか何故か小瓶に至っては強化された始末です。

その結果、霧の森は両陣営が煙をモクモクさせまくる異常事態に。
クラウンは加速瓶での迅速が12%(素4.6m/s→5.15m/s)になっただけで特に問題がないように見えますが、吸えるまでの時間が短くなったことと、アドオン「安物のジンボトル」「ネバネバしたソーダボトル」の2つがあれば17%(5.38m/s)とパーク「素早い残虐行為」まで合わせて条件を満たすと迅速が22%(5.61m/s)にまで伸びるようになったことで一気に最強キラーの一角に上り詰めました。

ちなみに17%や22%の迅速というのがどのくらいヤバいか参考の数値を載せておきます。
・レイスの素の透明状態→6m/s
・カニバルのチェーンソーMAX→5.29m/s
・リージョンの狂乱発動直後→5.2m/s
・山岡凛のフェイズウォーク→7.04m/s
・4.6族の弄ばれる獲物トークン3→5.29m/s

意外と他と比べると大したことないと感じるかもしれませんが、自由に動けて殴れての上に迅速は突進攻撃にも乗って伸びるし紫瓶もあるので…。

アドオンの「安物のジンボトル」がベリーレアでコストは高いのがある意味救いとなるでしょうか。

霧の小瓶で何度もかく乱してくるサバイバーに対しナースやブライト、凛などは非常に対応が難しくなったと言っても過言ではなく、なんとか補足して追いつけるクラウンが最適解と突然ゲーム性が変わってしまっており、コラボやその他の細かい調整が無味になっているのが現行バージョンです。

クラウンだけがスカルマーチャントのように元より弱い産廃にスピード弱体され、方や霧の小瓶は「せっかく実装したしもうちょっと様子見たいなぁ」と半年くらい放置される最悪の未来だけ来ないように願っております。

他の大きな変更点

・エクセキューショナーがちょっと強化、アドオンも幅広く
・ピッグがちょっと強化
・ナイトがちょっと強化
・カギとマップがチャージ制になってアドオンも変更された

今回はこんな感じです。

ですが、やはり小瓶とクラウンに話題の大半を持っていかれ、さらにパークのバグやチェイス判定が入らないバグという大きな影響のあるものも出てきてコラボはかなり空気になってしまっています。

クラウンの調整については、やはり運営はキラーのことあんまり理解していないんだなというレベルでギリギリ済みますが、霧の小瓶を何度も使える案に賛成した方々はちょっとヤバいのではないでしょうか。

いずれ超能力バトルみたいな路線にしたいとか?
スポンサーリンク
                        
あなたにおすすめの記事

0 件のコメント :

コメントを投稿