"build the sun"という海外フリーゲームをご紹介。
謎の生物に仕事をさせ、暗闇に火を灯して世界を明るくするというシミュレーション的なクリッカーゲームです。
難易度…1/10
クリアまでの目安時間…満足するまで
タイプ…変則クリッカー系
価格…無料
サイズ…25MB
プレイ時のバージョン…不明
実況・配信映え…ナシ
プレイヤーは神として、炎以外真っ暗な世界とそこに住んでいるまっくろくろすけみたいな住民を導くことになります。難易度…1/10
クリアまでの目安時間…満足するまで
タイプ…変則クリッカー系
価格…無料
サイズ…25MB
プレイ時のバージョン…不明
実況・配信映え…ナシ
最初は矢印に従い、全ての基本となる焚き木の元へ。
※現バージョンは最初の焚火のみ、火を点けている最中にクリックを離すとゲームがクラッシュするので要注意
クリック長押しでオブジェクトに対しアクションをさせることができ、それで住民に火を点けさせたり木を切らせたり石を砕いたりなどを指示をしていってどんどん世界に明るいところを増やしていくのが目的。(全てマウス操作だけで完結)
家を作ったり焚き火の強化など所定の素材が必要なアクションも有り。
そのために「ツルハシ」が貴重な素材になっていきますので、石系を壊した後にランダム?で出現する三日月形のオブジェクトに注意していくといいかもしれません。
あんまりバラバラに拠点を点在させると一ヶ所に住民がキモいほどポップして他の場所で呼び出してもなかなか来なかったりするので、隣接地帯を開拓するのがオススメ。
あんまりバラバラに拠点を点在させると一ヶ所に住民がキモいほどポップして他の場所で呼び出してもなかなか来なかったりするので、隣接地帯を開拓するのがオススメ。
なお、「素材持ちを長押しすることで持っている素材を消せる」というシステムにより何故か寄ってくる鉱石持ちを消してしまう時も確認メッセージなどは無かったり、そもそもセーブが無いのでゲームを閉じたら終わり等まだまだ発展の余地はあるゲームなのでお気を付けください。
かなり時間泥棒系のゲームなのである程度まとまった時間が取れる時に一気にプレイするのがいいかも。
ダウンロード方法
まずは以下のゲームページリンクにある「Download」をクリック。すぐダウンロードが開始されますので、落としたファイルを解凍し「build_the_sun」というアプリケーションを起動することでゲームを遊べます。
|
|
0 件のコメント :
コメントを投稿