"スライムランチャー2"から始める方のための初心者講座です。
前作プレイ済みの方は知っていることだらけだと思いますが、「前作との違い」という項を設けますのでそちらだけでもご参考までに。
ゲームの流れの基本
最初はチュートリアルがありますので、しっかり流れを確認しましょう。
ちなみにマーケットは株のように価格が1日毎に上下しますのでご注意。
お金を遣い、拠点や自身の装備などをアップグレードし、冒険を便利にしていきます。
もちろんプリットは野良スライムから拾っても良し。
スライムの基礎知識
スライムには素の小さなスライム以外にも色々います。
2種類のスライムが一緒になった「ラルゴ体」に、単種がデカくなった「ゴルド」など。
まずラルゴ体は、
・スライムが別種のプリットを食べて融合したもの
・好物、特性はそれぞれのものを引き継いで基本2種になる
・プリットは2種類出す
・好物を食べた場合は2×2で4つプリットを出す
・組み合わせは様々
ゴルドは、
・マップの決まった位置にいて動かない
・接近するとマッピングされる
・食べ物を30個(好物なら15個)与えると破裂し元の種に分裂する
・大体がそのマップの何かしらのキーポイントになっている
というのが特徴。
ちょこちょこ先に書いてしまっているのですが、スライムには食べ物の好みという大事な要素があります。
食べ物には「野菜」「果物」「肉」という分類があり、スライムによって食べる種類が違ってきます。
何でも食べるのはピンクスライムのみで、後は主食でない種類のものは一切食べません。
さらに食べる種類の中にも特別好物があり、例えばバニースライムなら「野菜」を食べ、その中の「ミズレタス」が好物。
この好物を食べることでプリットが2個、ラルゴなら4個のプリットを出すので、飼育するスライムの好みはしっかり把握し食料を生産しておくというのがコツとなります。
細かいことが分からなかったらメニューから「スライムペディア」を確認しましょう!
スライムたちはお腹が限界まで空くと暴れ回ってケージを抜け出そうとし、作物は地面の上に置いておくと一定時間で腐るため、完全に放置したり許容量を超えての飼育はできません。
ラルゴ体がさらに別種のプリットを食べると変異する姿で、近くのあらゆるものを食べようと襲い掛かってきます。
弱点は水で、水をかける(装備アプデ後)か一旦吸って水場に放り込むなどの対処が有効です。
拠点で発生すると全てが壊滅するので、ラルゴ体が他のスライム、プリットと接触するような環境は絶対に避け、1つのケージ内で3種以上の飼育も止めましょう。
夜間は野生での発生確率、攻撃力共にアップする模様。
危険を示す看板が立っている地区に出現し一斉に襲ってきますが、こちらはエサを与えると一旦おとなしくなります。
もちろんレアなスライムもいますよ!
拠点とニワトリについて
拠点にはケージや畑が建てられる固定スペースがあり、ボタンが付いている車止めのようなところを調べると建設もしくは施設のアップグレードが可能となります。
マップに黒い四角で示されているところがそれです。
このマップで拠点周辺にもいくつかあるように見えますが、それは拡張区画。
連絡がある時は「!」マークが表示され、前作からお馴染みのキャラクターからメッセージ等が届きます。
前作で拡張区画にあった精製マシンとアセンブラーが最初から地下にあります。
材料を精製マシンに突っ込むことにより便利グッズのガジェット類や装飾(ガジェットモードはTキー)を製作することができるというものですが、装備のアップグレードもここに統合されました。
前より見逃しやすくなってしまっていますが、スタミナ増強やジェットパックなど必須のパワーアップがここでできるようになっていますので要チェック。
オマケに、スライムランチャー世界で貴重なお肉となるニワトリたちについて。
ニワトリには色々な種類がいますが、種類違いは全てメスでオス側のコケッコウは固定ゆえ、必然的にコケッコウの方が貴重です。
ある程度子供を作ると繁殖能力の無い「ジジケッコウ」と「ババクルックウ」になり、ピヨピーとは違ってこちらはスライムの食料になります。
一応、数によってはスライムのケージに同居させつつ繁殖させ手間のかからない食料とすることも不可能ではないですが、それはちょっと人として躊躇するところかも。
ワールドにあるものについて
それぞれの地区では、特定の場所でマップを拾うことができます。
他にも、特定スライムのプリットを打ち込むことで起動するギミックだったり、
ちなみにトレジャーはマップに全体の数と取得数が表示されています。
前作との違い
ほとんどのシステムが前作そのまま受け継いでいますが、一部変わっているところもあります。
例えば前述の通り精製マシンとアセンブラーが最初から使えることとパワーアップがそこになったこと。
細かく言うとパワーアップがお金だけでなく素材も必要になったところもですね。
前作のように1ヶ所で採掘するのではないのでポイントがバラけて若干収集が面倒になりました。
ワープ系ガジェットを細かく利用しろということなのでしょう。
おおまかなスライムランチャー基礎知識はこれにて終了です。
マップ毎の攻略などはまた別記事にて。
|
|
0 件のコメント :
コメントを投稿