海外製ゲームとしては大変珍しい、日本語でのタイトルが付いている"ナイトメアの世界 Tortured Souls"というゲーム。
フリーのホラーゲームで、「如月スタジオ」というアニメ制作スタジオが舞台となっており、作中にもちょくちょく(怪しい)日本語が。
主人公は4年前までそこで働いていた女性で、友人を訪ねてみたところ…というストーリーです。
現在は1章だけで近日2章が公開されるとのことなのですが、とりあえず公開されている1章だけ遊びましたのでここでご紹介させていただきます。
ダウンロード方法
まずは以下のURLへ。https://nightmaredev.itch.io/nightmareworldtortured-souls
赤いDownloadボタンがあるので、Windowsの32bitか64bitでご自身の環境に合う方をダウンロードしましょう。
自分のPCがどちらか分からない方は、コントロールパネルのシステム情報を確認すれば表示されるはずですが、PCで普段からゲームをされている方はメモリの問題からほぼ64bitだと思われます。
ダウンロード後は解凍しアプリケーションを起動すればプレイスタートです。
ゲームの流れと注意
まずは「Play Episode one」から開始。操作はマウスとWASDで移動、Shiftでダッシュです。
Spaceでジャンプもできますが特に役立つ場面はありません。
エレベーターを降りて、受付前がスタート地点です。
ポスターは看板作品なのでしょうか。
そしてこのゲームは左上に「お題」が出ます。
初回のお題は「スタジオ内を探索して友人を見つけろ」ですね。
ここから大きく分けて右と左の2通りに道が分かれていますが、最初に行くべきは左です。
はい、そして「しない!やめる!作成!」登場。
英文だと作るのを止めるなですが、単語で区切っているせいで分からなくなってしまっていますね。
そこから階段を下りましょう。
そこはシャッターで閉じられた扉が2つあるはず。
階段を下った方のシャッターの前に行くと、セリフと次のお題が登場します。
「メンテナンス室に行ってゲートを開きましょう」。
メンテナンス室は受付の右側の案内板に描いてありましたので、来た道を戻ります。
受付から逆側に行って、手前のカフェテリアを通るルートになります。
奥の部屋はロックされていて行けません。
カフェのカウンターには手紙が置いてありますが、これは右クリックで取得。
ただ読み終わるまで表示が消えないのが非常に邪魔…。
そのまま進み、突き当りの部屋がメンテナンス室です。
ドア際の壁にシャッターのスイッチがありますのでEキーで押します。
そして「ゲートへ戻れ」というお題ですね。
※ゲートへ戻った時、下のシャッターが開いていた場合はバグですので入らないようにしましょう。
どちらにしても上のシャッターは閉まっていますが、一旦下へ行って引き返すとそちらも開きます。
こちらが正規ルート。
「他に開いているゲートを見つけろ」とお題が出ますが嫌でも目に入りますので分かりますね。
先にチラっと見える黄色い帽子を被った何かは敵です。
ここも左右に道がありますが、タイミングを見計らって左に行かないと死の危険があります。
左には安全な部屋がありますのでそこで再びタイミングを計るといいでしょう。
ここでキャラデザされている熊が素早く動き回っている敵の正体です。
この熊に当たると即ゲームオーバーで、一切の慈悲なく最初からスタートになってしまうのですが、何故か突き出している腕のせいでちょくちょくハマります。
そして廊下の一番奥にある棚にはバールのようなものが置いてありますので、これを取得しましょう。
すると「貯蔵室へ行け」とお題が出て、階段の下のゲートが開きます。
※バールを使って開けるのではなく取得しただけで開きます。
※先に下のシャッターが開いてしまうバグが起きた先はバールは無いことが多いです。
貯蔵室には2枚目のメモが。
その先にはなんで会社内にこんなものが…?といういかにも危なそうな道があります。
そこまで進むと
主人公は謎の影に驚き、踏み外して落下してしまいます。
明らかに続きがありそうな別ダンジョンのようなところで倒れてエンディングへ。
そしてある意味有名なアニメの「悲しみの向こうへ」が流れます。
権利的に大丈夫なのか心配になってしまいます…。
これで1章は終了。
ゲーム中聞こえるボイスは全て子供の声に聞こえますが、本当に子供が作ったとしたら凄いことです。
しかも2言語で。
処女作という事でバグはしょうがないとして、ここからの続きが楽しみになるゲームでした。
日本びいきというのは嬉しいものですしね。
|
|
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除まさか作者様!?
削除