BLACK THORN PRODというフリーゲームサイトに、"The Other Side"というゲームがあります。
ハロウィンモチーフなので時期はちょっと遅くなりましたが、ゲームシステムがとても面白かったのでご紹介します。
「noa calice」さんは作者さんです。
このゲームは、マウスでなぞった所が変化するというシステムになっています。
これをハロウィンと合わせて、かなり上手く作られているなと感じました。
「生者の世界と死者の世界の境界が限りなく薄くなった」
という世界でその原因解決に向かうのがゲームの目的です。
ゲームは以下のサイトと場所から。
https://blackthornprod-games.itch.io/
プレイ時間は5~15分ほどだと思います。
↑キーか「W」キー(画像のZキーは間違い)でジャンプ。2段ジャンプ可能(必須)です。
ここからステージ紹介と簡単な攻略?ですので注意。
しかしマウスオーバーしてみると…
死の世界が見えます。
現世と混じり合ってしまっているんですね。
そもそもBGMが全然穏やかじゃないんですが…。
このトゲ等に当たるとゲームオーバーで、各ステージの最初からやり直しです。
ここだけ越えたらステージクリア。
この辺までくると、大きめの効果音が鳴ります。
何も無いと思って突っ込むと死にます。
裏世界を覗くと、さっき見た化物が。
包丁だけでなく全身当たり判定なので、できるだけ姿を確認しながら飛びましょう。
越えたあたりに何やら思わせぶりなものがいますが、何もなくそのまま進んでステージクリア。
99%のプレイヤーは感付くと思いますが、当然敵です。
残りの1%の方は是非その純粋さのままでいて下さい。(煽りではないです)
飛び越したあと、切り返してくるので注意。
その後またもや倒れている人の裏世界を覗けますが、この後にこの敵が出てくることは無いです。
画像の当たりでまたもや音が鳴ります。ここには何があるかというと…
隠し落とし穴が。
カカシに当たり判定は無いので普通に飛び越えて下さい。
手裏剣みたいなのが初手飛んできます。
実際のゲーム内容
操作説明。矢印キー左右かA・Dキーで左右移動です。↑キーか「W」キー(画像のZキーは間違い)でジャンプ。2段ジャンプ可能(必須)です。
ここからステージ紹介と簡単な攻略?ですので注意。
ステージ1
凄い柔らかな雰囲気でのほほんとしたステージの見た目です。しかしマウスオーバーしてみると…
死の世界が見えます。
現世と混じり合ってしまっているんですね。
そもそもBGMが全然穏やかじゃないんですが…。
このトゲ等に当たるとゲームオーバーで、各ステージの最初からやり直しです。
ここだけ越えたらステージクリア。
ステージ2
倒れている人の思考をマウスオーバーしてみると、これにやられたみたいなヒントが見れます。この辺までくると、大きめの効果音が鳴ります。
何も無いと思って突っ込むと死にます。
裏世界を覗くと、さっき見た化物が。
包丁だけでなく全身当たり判定なので、できるだけ姿を確認しながら飛びましょう。
越えたあたりに何やら思わせぶりなものがいますが、何もなくそのまま進んでステージクリア。
ステージ3
元気そうな子たちが走り寄ってきます。99%のプレイヤーは感付くと思いますが、当然敵です。
残りの1%の方は是非その純粋さのままでいて下さい。(煽りではないです)
飛び越したあと、切り返してくるので注意。
その後またもや倒れている人の裏世界を覗けますが、この後にこの敵が出てくることは無いです。
ステージ4
恐ろしい裏世界があるブランコを過ぎた後、カカシがいます。画像の当たりでまたもや音が鳴ります。ここには何があるかというと…
隠し落とし穴が。
カカシに当たり判定は無いので普通に飛び越えて下さい。
ステージ5
ここから難易度アップ。手裏剣みたいなのが初手飛んできます。
弾はマウスオーバーでのみ視認可能。
実は飛ばしているのは後ろの老婆ですが、ハロウィンカボチャのカボチャ部分にも当たり判定があります。
真っ直ぐ行くと2発目がギリギリくらいのタイミングです。
崖下にもカボチャがいます。
奥にトゲがあるのでカボチャを飛ぶタイミングに気を付けましょう。
鳥が先程の手裏剣のようなものを降らしてきます。
ステージ中ずっと着いてくるので、それらを全部見て避けるのは非常に難しいです。
ぶっちゃけ、ノンストップで前進すれば鳥の攻撃を食らうことはありません。
途中の山の裏世界には巨大なカボチャがいて、覗くと高笑いしますがただの脅かしです。
引っかけは実はカボチャ後。ステルス包丁オバケがいます。
そして最後に隠し落とし穴も。
走り続けているとこの2点のトラップには引っかかりやすいので場所を覚えていきましょう。
各キャラそれぞれにカーソルを合わせると声が聞こえます。
奥の女の子まで行ったらゲームクリア。
何故か昇天。
どうやらこの橋が現世と死者の世界が繋がってしまった原因だったようです。
世界はもう一度2つに分かれました。
そして世界は元通りになりましたとさ。
終わり。
これ時期外れでも「もっと続きやりたいな」と最後に思えるいいゲームだったと思います。
このシステムはアイディア次第でもっと発展させることが出来そう。
横スクロールゲームもまだまだ作り手によって面白いゲームになるのは凄いことですね。
こういうゲームはやってて嬉しさのようなものが込み上げてきます。
実は飛ばしているのは後ろの老婆ですが、ハロウィンカボチャのカボチャ部分にも当たり判定があります。
真っ直ぐ行くと2発目がギリギリくらいのタイミングです。
奥にトゲがあるのでカボチャを飛ぶタイミングに気を付けましょう。
ステージ6
実質最終ステージ。鳥が先程の手裏剣のようなものを降らしてきます。
ステージ中ずっと着いてくるので、それらを全部見て避けるのは非常に難しいです。
ぶっちゃけ、ノンストップで前進すれば鳥の攻撃を食らうことはありません。
途中の山の裏世界には巨大なカボチャがいて、覗くと高笑いしますがただの脅かしです。
引っかけは実はカボチャ後。ステルス包丁オバケがいます。
そして最後に隠し落とし穴も。
走り続けているとこの2点のトラップには引っかかりやすいので場所を覚えていきましょう。
ラストステージ
死にポイントが無いステージです。各キャラそれぞれにカーソルを合わせると声が聞こえます。
奥の女の子まで行ったらゲームクリア。
何故か昇天。
エンディング
昇天した(天使になった?)主人公がラストステージの橋を消します。どうやらこの橋が現世と死者の世界が繋がってしまった原因だったようです。
世界はもう一度2つに分かれました。
そして世界は元通りになりましたとさ。
終わり。
これ時期外れでも「もっと続きやりたいな」と最後に思えるいいゲームだったと思います。
このシステムはアイディア次第でもっと発展させることが出来そう。
横スクロールゲームもまだまだ作り手によって面白いゲームになるのは凄いことですね。
こういうゲームはやってて嬉しさのようなものが込み上げてきます。
|
|
0 件のコメント :
コメントを投稿