謎解きホラー『カーブミラーは見ていた』攻略


"カーブミラーは見ていた"というノベル形式・謎解きホラーゲームの攻略をします。

ネタバレ注意。(バレ無しの紹介だけの記事はこちら)

攻略

本作は移動を除いて1行動につき5分経過していき、あらかじめ決められているイベント発生時間のタイミングで特定の場所を調べないと謎が解けないという珍しい形式になっています。
スタート後4ターン程猶予があるので看板を見ておくなどしてもいいでしょう。
・カーブミラーの画面で東側(右)へ

・ポストを調べて「10円」を取得

・カーブミラーの画面に戻り、西側(左)へ

・自販機を調べ「水」を取得

4:30または4:35に西側道路の水たまりを見るか、西側道路を映す側のカーブミラーを見て重要な証拠:歩く少年を見る
※4:30にカーブミラーを見て4:35に移動してみたら水たまりに映ってる、という流れが綺麗かも。

4:40に東側を映すカーブミラーを見て重要な証拠:事故発生重要な証拠:事故車両を見る
※事故の様子自体は4:55まで見れるが、4:40以外は事故発生の証拠が掴めない。
・東側道路へ移動、「水」を選択し道路のシミに使用して重要な証拠:車のナンバーを見る

・西側に移動し電話ボックスから通報する。その際の選択肢の正解は以下
事故発生→4:40
男の子→西側の道路から歩いてきた
事故車両→白の軽バン
ナンバー→62-15

・全て正解するとトゥルーエンド、1つでも間違うとノーマルエンド、通報に至れないとバッドエンドへ分岐

・東側の花に水をあげてしまうとナンバーが見れなくなったり、4:55に東側カーブミラーに逃げようとする運転手が、5:00に西側のカーブミラーで走り去っていく車がしっかり映っていたりする小ネタがある

攻略は以上となります。

短編ながら仕掛けが上手い作品でした。

スポンサーリンク
                        
あなたにおすすめの記事

0 件のコメント :

コメントを投稿