幼い兄弟による謎の島からのリトルナイトメア風脱出ホラーアクション『REANIMAL』【Steam】


"REANIMAL"というSteamのゲームをご紹介。

リトルナイトメア1~2を手掛けたTarsier Studiosによる、幼い子供たちの脱出劇を描くホラーアドベンチャーです。

デモ版。

個人的怖さレベル…3/10

グロ度…3/10

難易度…4/10

クリアまでの目安時間…40~50分

ジャンプスケア(ビックリ要素)有り
※ネタバレ防止のため黒塗り。ドラッグで反転してください

タイプ…リトルナイトメア系

価格…無料

サイズ…5.82GB

プレイ時のバージョン…DEMO

実況・配信映え…アリ

記事執筆時点では無料のデモ版で、製品版の発売予定は「近日登場」となっています。

※ここの上部にSteamのリンクウィジェットが表示されない方用のゲームページリンクはこちら

公式日本語対応済みです。
なんとなく先入観でリトルナイトメア風のノンバーバル(言葉のない作風)かと思ったら、キャラはしゃべるし日本語音声まで対応しててビックリ。
本作はとある「男の子」と「女の子」(きょうだい?)が友達を探しに廃墟となった"故郷"へ足を踏み入れる3Dのホラーアクションです。
前述の通り開発がかの有名な「リトルナイトメア」の1と2を手掛けたTarsier Studiosによるもので、こちらの「REANIMAL」もかなり雰囲気やシステムが似通った作品となっています。

本家シリーズは「3」が出たばかりで、そちらの開発から外れた理由は存じ上げませんがこれ大丈夫なのかな?といらん心配をしてしまうほどに全てがソックリ。
施設の電源スイッチをいじって機械を動かしたり、相棒と協力して高所を越えたりなど、小さい体で力を合わせながら巨大な障害を乗り越えていこうとする様はまさにリトルナイトメアという感じ。

非常にダークな世界観で、薄暗い製粉所や車両基地というフィールドを探検し駆け回り、友人である「フード」を探して回ります。
しかし行く手にはこちらを狙う異形の怪物「スニッファー」が待ち受けており、隠れるなどのアクションを駆使して追跡を振り切らなくてはなりません。

また、人の皮のような不気味なクリーチャーも敵として存在。閉塞感漂う世界にさらなる絶望をもたらしてくれます。

デモ版では車両基地でのチェイスまでがプレイできますが、製品版では「スニッファー」も倒せるようになるみたいな匂わせがされており楽しみ。

スポンサーリンク
                        
あなたにおすすめの記事

0 件のコメント :

コメントを投稿