あのポートピアにAIヤスとの会話システムを搭載し生まれ変わった無料ADV『SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』【Steam】


"SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE"というSteamの無料ゲームをご紹介します。

世界一ネタバレが有名ということで名を馳せた伝説のゲーム、1983年発売の「ポートピア連続殺人事件」。

そのポートピアにAI技術のひとつである自然言語処理(NLP)を搭載し、従来のコマンド選択式でなくプレイヤーとAIの会話文で事件の解決を図る、という革新的で実験的なシステムに生まれ変わりました。


※ここの上部にSteamのリンクウィジェットが表示されない方用のゲームページリンクはこちら

当然ながら公式日本語対応済みです。
とある凶悪事件を、此度端正な見た目になった有名な部下「ヤス」と解決していきます。
本家FC版「ポートピア連続殺人事件」では、コマンドで誰→何を調べるというように選択する方式でしたが、本作ではそれが入力式に変更されております。

これがどういうことかと言うと、AIによる対話でヤスと会話しながら進めていける、ということ。

近年ChatGPTなどが話題になる中、その流行に乗った形でスクエニさんとしてもチャレンジと言う意味合いがあるのでしょうか。
もちろんそれだけでなく、UI周りもリメイクによって洗練されております。
流れは大体一緒で、ヤスを通さないと他人と会話ができない主人公がヒントを集めながら時には被疑者たちを問い詰め、事件の核心へ近づいていくこととなります。
さて、ここからは作品の重大な問題について。

肝心のこのAIがあまり意味を為していなく、定型からちょっと外れると「ちょっと分からない」「うーん」「え?」とイラっとする返答を返してくるだけで全く柔軟性が無い"正解ありき"の会話AIは近年流行りで皆が想像するAIと呼ぶにはちょっと厳しい完成度なのが非常に残念なところ。

これでは本家の選択式コマンドを入力する手間が増えただけで、前の方が考え方によってはマシになってしまいますし、大事な推理要素よりただ進めるための努力に脳のリソースを割かなければいけなくなっているのはゲーム性としてもマイナスポイント。

ただしこれは無料リリースということも鑑みて前述の通り社内で実験的な作品と思われますので、きっとさらに高性能でワクワクする作品をいずれはきっと見せてくれるはずです。

追記:
本テックプレビューでは、自然言語生成(Natural Language Generation)による雑談会話機能を有していましたが、AIの非倫理的な発言の可能性を考慮し、NLG機能は削除された状態でリリースされています。ご了承ください。今後の研究により、プレイヤーのみなさまが安心して体験が楽しめる環境が整い次第、提供させていただきます。
ということで、どうやらAIを活かした会話機能は搭載されていないようです。

ストアページを熟読してなくて申し訳ありませんが、じゃあこのゲームは一体何のために…?となってしまうのでそれはそれでちょっと。

スポンサーリンク
                        
あなたにおすすめの記事

0 件のコメント :

コメントを投稿