バスの運転手となって欧州やアメリカを走るシミュ『Bus Simulator 21 Next Stop』:Epic games無料配信タイトル


"Bus Simulator 21 Next Stop"というゲームをご紹介。

気軽にバス運転手の気分を味わえる、ドライブ+簡素経営シミュレーターシリーズです。

こちらは2024年12月6日~12月13日0:59までEpic gamesにて無料配信となっているタイトルで、同時期のEpic games無料配信タイトルは別記事にてご紹介しています。
・「レゴ®スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ

対応プラットフォームリンク

Steamゲームページ

Epic gamesゲームページ

Epic gamesランチャー導入ガイド

ゲーム紹介

公式日本語対応有り。(一部抜けあり)
本作はなんと30種類以上の公式ライセンスを受けた実在バスに乗れるというのが1番の売り。

さらに2階建てバスや電気バスがシリーズ初登場しております。
運転席は飾りになるスイッチが無いくらいに細かく再現され最初は面喰いますが、実際の運転と同じく使う頻度が多いものは決まってくるため見た目より覚えやすい印象。
オシャレな街を運転しバス停に止まったら、ニーリングで車体を下げ、ドアを開けたり必要があればスロープを出したり、乗車券を売ったりとこの辺りは国が違えど流れは一緒。

こんな感じでバスを走らせるリアル寄りシミュレーターです。(三人称視点へ変更も可)

しっかりルールに則りウィンカーを出せば他の車が進路を譲ってくれたりもします。
一方、経営要素としてはざっくりとした収入計算と運行ルート構築がメインとなるくらいで細かく会社をなんとかするという要素はほぼありません。

運転の方もユーロトラックシミュレーターのようにぶつけたら罰金だとか、そういうことも本作では無しなので、運転・経営共に取っつきやすいカジュアルなシステムになっていると言えるのではないでしょうか。
些かバグの報告量が多い作品ではありますが、自身もスタート直後にオプションで設定をいじったら、抜けた後に2度目のキャラクリをさせられるという早速の洗礼を浴びて笑ってしまいました。

"賛否両論"となっているレビューは、おそらく「シミュレーター」というマニア的なゲーマーが集まってディティールを期待されることが多いジャンルで運転も経営もカジュアル向けにしたというのがあまり噛み合わなかったのかな、と思います。

スポンサーリンク
                        
あなたにおすすめの記事

0 件のコメント :

コメントを投稿